top of page
マウスピース369 (2).png

現役歯科医師 開発
特許取得 新型マウスピース

​【歯科医師推薦 商品】

グリーン歯科医院 院長 大橋真龍先生が開発した369(ミロク)マウスピースは、特許取得のマウスピースです。

​その特殊構造によって、歯並びケアとしての役割はもちろん、いびき・歯軋りの抑制、体の軸の調整、鼻呼吸への誘導など、様々なメリットを生み出しています。

3つの特徴

01

​型を取らない

「せっかく作ったのに、いつの間にか使わなくなっていた…」

歯医者さんなどで歯形を取って作成したマウスピースによくあることです。時間とお金をかけて作ったはずなのに、マウスピースをつけないという方は少なくありません。

その理由の一つは、体がマウスピースをつけたがっていないということです。

私たちの歯並びは日々変わります。体調が良いときの歯並びと、体調が悪いときの歯並びは違うことがあるのです。

もし、体調が悪いときの歯並びで歯形を取ったマウスピースの使用を続けていたらどうなるでしょうか?

同じ歯型のマウスピースを使い続けるということは、実は歯にとって負担がかかる状態を強制するリスクがあるのです。

 

369マウスピースは型を取らず、歯を正しい状態に誘導していく特殊形状になっています。型を取らない構造だからこそ、使用する時の体の状態にとって、無理のない負荷をかけながら歯並びを整えることができます

4910686_m.jpg

02

ワンサイズ
3.png

「マウスピースの大きさは人それぞれ」

そのように考えている方は多いのではないでしょうか?

口や顔の大きさ、歯並びは人によって異なるので、マウスピースの大きさも人それぞれの大きさに合わせる必要がある、と考えてしまうのは自然かもしれません。

​しかし、実は理想的な歯の並び(歯の模型の赤い曲線)は子供も大人も同じなのです。つまり、歯形を取らない369マウスピースの大きさは1つで良いのです。

369マウスピースの対象年齢は6歳以上となっています。

子供は6歳くらいから子供の歯(乳歯)から大人の歯(永久歯)へと生え変わっていきますが、歯の生え変わり時期に369マウスピースを使用しておくと、大人の歯(永久歯)をきれいに並ぶように誘導していくことができます。将来的な歯列矯正のコストを下げることにつながるとも言えるでしょう。

※子供の場合、歯の数が異なる(乳歯は永久歯よりも数が少ない)ため、場合によってはご自身でサイズを調整していただく必要があります。サイズの調整方法については、よくあるご質問をご覧ください。

03

リラックス

顎は頭の骨にぶら下がっているため、ずれやすく不安定な状態ともいえます。頬杖をついたり、片側の歯だけで食べ物を噛む癖があったり、片側ばかりで荷物を持ったりしていると、下顎の位置はずれてしまいます。

さらに、仰向けで眠っていると、重力によって下顎は後ろ側へとずれてしまうのです。仰向けで眠っているとき、顎だけは重力と戦っているためリラックスできていないのです。

歯軋り・食いしばり用のマウスピースは「歯」、いびきケアのマウスピースは「舌」に着目しており、「顎の位置が全身に与える影響」をほとんど考えていません

​「歯」だけに着目してしまうと、正しい顎の位置での噛み合わせができなくなってしまいます。

いびきを予防するために「舌」だけに着目してしまうと、舌が気道(喉にある空気の通り道)を塞がないように必要以上に下顎を前に突き出した状態を長時間強要し、顎に大きな負担がかかってしまいます。

369マウスピースは顎が安定できるようにする構造(特許取得)になっているため、つけることによって顎をリラックスさせることができます。

顎のリラックスによって、血流の改善・筋肉の弛緩(ゆるませる)などの効果が期待されます。

「369マウスピースをつけた方が体が楽!」

​とおっしゃってくださるご利用者様もいらっしゃいます。

1617230_m.jpg
369マウスピース_装着
歯並び
歯並び
いびき
フェイスライン
369マウスピース_装着
歯並び
歯並び
歯並び
歯並び
369マウスピース_装着
  • 食いしばりが軽減された感覚があり、目覚めがスッキリ良くなりました。マウスピースを常に付けていたくて、ほぼずっと装着しています。(30代・女性)

  • 歯軋りや食いしばりからくる頭痛、肩凝りなどが軽減され、とても快適です。(30代・女性)

  • 顔の左右差がひどかったのが大分解消されてきています。(30代・女性)

  • フェイスラインが引き締まって綺麗な顔立ちになってきた(10代・女性)

  • マリオネットラインが薄くなった。(40代・女性)

  • 家族からイビキの音量が小さくなったと言われた(30代・男性)

6のメリット

鼻呼吸が
​しやすくなる

口呼吸になってしまう原因の一つは、口周りの筋力の低下です。369マウスピースをつけて口を閉じる練習をすると、口周りの筋肉トレーニングにつながります。

ほうれい線が
薄くなる

369マウスピースをつけると鼻の周りの筋肉が伸びて、血液や老廃物の巡りが良くなってほうれい線が薄くなります。さらに、顔の筋肉のトレーニング効果で表情も豊かになります。

いびき対策

いびきの原因の一つは、睡眠中に舌が喉の気道を塞いでしまうことです。

369マウスピースは下顎の位置を整えて舌の落ち込みを防ぐため、いびきや睡眠時無呼吸の方におすすめです。

誤嚥予防

369マウスピースをつけて口を閉じる・唾を飲み込んでいると、口の周りの筋肉や舌のトレーニングとなります。年齢とともに大きな課題となる誤嚥のケアとしても使えます。

歯を守る

睡眠時に無意識に力を入れてしまう歯軋り・食いしばりは、歯の欠けや割れにつながります。369マウスピースがクッションとなって歯への負担を減らします。

歯並びが
​無理なく綺麗に

歯型を取らないことによって、体にかかる負担を抑えることができます。

また、特殊構造によって体が良くなろうとする力を活かして、無理なく歯並びを整えることができます。

9の理由

  1. 鼻のツボを押す
  2. 下顎を安定させる
  3. 姿勢・体のバランスが整う
  4. 顎周りの緊張を抑える
  5. 丈夫なシリコン製
  6. 口周り・顔の筋肉を鍛える
  7. 唾液の分泌を促し、舌の運動につながる 
  8. 顔周りの血流・めぐりのケア
  9. 歯型を取らず、歯軋りしやすい構造

AIによる姿勢診断アプリ シセイカルテを用いて姿勢を測定すると、369マウスピースを装着後には体のズレが小さくなっています

現役歯科医師推薦

line_oa_chat_240927_205944.jpg

私は、コアラ歯科を31年にわたり運営しており、長年、患者様の咬合や全身のバランスに関する問題に取り組んできました。

その経験を踏まえ、369マウスピースは極めて画期的なツールだと感じています。

歯型を取らずにすぐに使用できる点は、患者様にとって非常に便利で、身体に優しい方法です。特に、歯ぎしりや、いびきの改善に即効性があり、患者様の生活の質を大きく向上させる効果が期待できます。 さらに、このマウスピースを装着することで、姿勢やボディバランスが驚くほど改善されることに感動しました。全身の筋肉バランスも整いやすくなり、筋肉脳反射テストを行った際にも、顕著な効果が確認されました。

特許取得の特殊形状は、自然な歯列矯正をサポートし、小顔効果やほうれい線の軽減にも寄与しています。

総合的に見て、369マウスピースは、患者様の健康寿命を延ばすだけでなく、高齢化社会におけるオーラルフレイルの予防や、脳の健康を守るための強力なツールです。

日々の快適な生活をサポートし、健康を維持するために大いに貢献すると確信しています。

この情報が、少しでも多くの方々に届き、真の健康への第一歩となることを心から願っています。

 

コアラ歯科/バランス研究会 代表

歯科医師・全身咬合治療専門

楢山 義浩

369マウスピースについて

369マウスピースご購入前の疑問点やご購入後の不安点、

369マウスピースの商品詳細については

369マウスピース公式LINEでしっかりフォローいたします。

専門的な内容については、

現役歯科医師・369マウスピース開発者の大橋 真龍先生が回答。

安心してご購入・ご使用していただけるよう、サポートいたします。

green11.jpg

開発者プロフィール

グリーン歯科医院 院長
大橋 真龍

1995年 神奈川歯科大学 卒業
1995年~1996年 神奈川県内の歯科医院 勤務
1996年 グリーン歯科医院 開業
2018年 369マウスピース_の開発に着手

2021年 369マウスピースの開発に成功

     クラウドファンディングで目標金額564%達成

bottom of page